大阪C問題を突破するための記事第3弾です。
今回も前回の予告した通り
『整数』を題材にした問題を扱います。
前回に引き続き
大阪府の数学C問題を突破するためのポイントをお伝えします。
前回の記事はこちら。
扱う問題は前回と同じく、『整数』に絡んだ問題。
大阪府の数学C問題を突破する上で重要なポイントを
実際の問題を交えてお伝えしていきます。
まず受験において重要な事として
『大多数の受験者が正解する問題は落としてはならない。』
といつ鉄則があります。
「図形の問題が分かりません。」と
誰もが得点するのに苦しむ分野について悩む前に、
計算や方程式の問題は完璧に解けるのかどうか
という事に意識を向けましょう。
哲学・思想系課題文に慣れるための推薦図書を
ランキング形式で案内したいと思います。
受験生だけではなく、
中学1,2年生も読んでおくべき推薦図書です。
国語が苦手な人も
国語の力をさらに伸ばしたい人も
ぜひとも読んでみてください。
西・日比谷・国立・戸山・青山・八王子東・立川の
国語入試問題の大問4は、
毎年、哲学や思想を扱った問題が出題されています。
2018年の問題をピックアップして、評を述べてみました。
進学重点校を受験予定の生徒は、
自分の志望校だけでなく、
他校の問題にも取り組んでおくと、
実力を養えると思いますので、参考にしてみてください。
哲学・思想系の課題文は、
哲学や思想の営みが、
この世界における本質的な問題を扱う点を考えれば、
今後も全国の高校入試問題で出題されるでしょう。
哲学・思想系課題文に慣れるための推薦図書を
ランキング形式で案内したいと思います。
受験生だけではなく、
中学1,2年生も読んでおくべき推薦図書です。
国語が苦手な人も
国語の力をさらに伸ばしたい人もぜひとも読んでみてください。
哲学・思想が扱う問題は、
本質的かつ普遍的な問題です。
したがって、哲学・思想そのものにトレンドのような
見方はなじみません。
それゆえ、入試問題で扱われている問題群において、
哲学・思想系の文章が取り上げられることに、
何か意味があるということではないです。
そうではなく、哲学や思想の営みが、
この世界における本質的な問題を扱うことを鑑みれば、
そうした文章が入試問題に
ふさわしいものであると判断されるのは、
至極当然のことです。
トップ高校を目指す受験生は、
自分の県だけでなく、
以下のような全国の問題に取り組むことによって、
盤石な読解力を養っていくことが必要です。
(Sustainable Development Goals、SDGs(エスディージーズ))とは、
持続可能な開発のための17のグローバル目標と
169のターゲット(達成基準)からなる国連の開発目標である。
2015年の国連総会で採択された
2030年までに達成すべき目標のこと。
というタイトルの記事をアップしました。
2018年の公立高校過去問からの怒涛の31本
大学入試改革・英語4技能化への
高校受験の新潮流が一目瞭然となる英作文の決定版!
これから数年間は、
持続可能な開発目標(SDGs=Sustainable Development Gaols)
オリンピックの関係での観光系・日本文化紹介系英作文
あたりは要注意!!!
という記事をアップしました。
【知的突破力】をアップデートしよう!
AIはホットなテーマですから、今後も
英語に限らず国語などでも文章が出てくるかもしれません。
AIについての理解を深めておきましょう!
についての記事はこちらへ。
今回は埼玉県の英作文の分析から
今後の入試で必要になってくる【知的突破力】を身につけよう!
Today AI is widely used for a lot of different purposes ,
such as computers and machines .
Some people say that AI should be used more .
What do you think about this idea ?
賛成か反対か自分の立場を明らかにて、その理由が
伝わるように書きなさい。