免許皆伝【国語】の記事一覧 - 名門公立高校受験道場 - 高校受験における塾講師を厳選

名門公立高校受験道場 - 高校受験における塾講師を厳選 > 科目別攻略法 > 免許皆伝【国語】

免許皆伝【国語】

2023年度:全国高校入試問題における哲学・思想系課題文

23年09月24日

 

名門公立高校受験道場流

『自学力の育て方』

全国の書店で大好評!発売中!

https://amzn.to/3HfniwM

 

このシリーズも今年で7年目となりました!

 

藤田正勝『哲学のヒント』

岩波書店、2013年

 

【北海道】

 

2022年度はが福島県、長野県、奈良県、島根県で出題されました。

引き続き2023年度は北海道にて出題されました。

 

平易なことばで哲学の本質に迫る

藤田先生のご著書は受験生も必読です。

 

今回の課題文は「もの」と「こと」

(=両者を合わせて物事という)

から成り立つ世界のうち、

「こと」的世界の豊饒な様相について、

具体的な例とともに語られる内容です。

 

小川仁志『中高生のための哲学入門 ―大人になる君へ―』

ミネルヴァ書房2022年

 

【茨城県】

 

小川仁志『公共性主義とは何か 〈である〉哲学から〈する〉哲学へ』

教育評論社 、2019年

 

 

【山梨県】

 

茨城県、山梨県の二県で

小川仁志先生のご著書から出題がなされました。

 

小川先生は

商社マン→フリーター→市役所職員→哲学者という

異色の経歴の持ち主です。

 

小川先生のことをテレビで

見たことがある人も多いと思います。

 

NHK Eテレの「世界の哲学者に人生相談」や

「ロッチと子羊 迷えるあなたに哲学を」という

番組にも出演なさっていました。

 

寄せられた人々のお悩みに

哲学者の考えを明解に紹介しながら、

バシっと回答するすごい人です。

 

茨城県の出題は「視点を変えること」の

本質的な重要性について述べられている箇所であり、

 

山梨県の出題は、

市民活動としてのコミュニティの活発化のためには、

まずは「人が集まる」、

そのことだけでも重要であり、

 

集まることがコミュニティ活性化のための

スタートになるという主旨であり、

公共哲学分野の文章でした。

 

川瀬和也『ヘーゲル哲学に学ぶ 考え抜く力』

光文社、2022年

 

 

【埼玉県】

 

ヘーゲル哲学をご専門とする

川瀬和也先生のご著書からの出題でした。

 

課題文は、平易なことばによって語られながらも、

 

扱われる内容は普遍者の存在についての

ゴリゴリの形而上学であり、

 

「存在するとは区別されることである」という

ヘーゲル独自の存在論について説明される内容でした。

 

こういうお話がおもしろいと思う人は、

哲学に向いていると思います。

 

信原幸弘「情報とウェルビーイング」

河本 英夫/稲垣 諭 編著『見えない世界を可視化する「哲学地図」 「ポスト真実」時代を読み解く10章』学芸みらい社、2021年より

 

 

【東京都】

 

東京都の出題は、『見えない世界を可視化する「哲学地図」 「ポスト真実」時代を読み解く10章』という書籍のなかの、信原幸弘先生が著した第一章「情報とウェルビーイング」からなされています。

 

『見えない世界を可視化する「哲学地図」 「ポスト真実」時代を読み解く10章』も現代社会を理解するために非常に有益な本ですので、中高生の皆様にはぜひとも読んでもらいたいです。

 

信原先生は、「心の哲学」という分野において

我が国の第一人者であり、

 

近年はニューロフィロソフィー、

ニューロエシックス、ニューロリテラシー等の

研究に取り組んでいらっしゃいます。

 

出題箇所は、

フェイクニュースとウェルビーイングの分析から、

 

われわれがデジタル情報すなわちAIとの

同化ではなく、AIとの共生が示唆される文脈です。

 

中村雄二郎『哲学の現在―生きること考えること』

岩波書店、1977年。 

 

 

  

古田徹也『いつもの言葉を哲学する』

朝日新聞出版、2021年。

 

 

【東京都立立川高校】

 

都立立川高校は二つの著作からの課題文が出題されました。

 

中村雄二郎先生は、2017年に亡くなられましたが、

日本代表する哲学者といえます。

 

高校入試や大学入試の入試問題において、

中村先生の文章がこれまでもよく出題されてきました。

 

課題文はウィトゲンシュタインという

哲学者の考えを引きつつ、

 

「言葉は思考の肉体である」

=考えるということは、本質的に、概念と論理によってだけではなく、イメージと想像力によってもなされるという主張が展開されます。

 

他方で、

古田徹也先生もウィトゲンシュタイン研究から出発し、

現在は現代倫理学をご専門としています。

 

作問者が意図しているかどうかはわかりませんが、

中村先生と古田先生の文章からの出題は、

ウィトゲンシュタインという哲学者において共通しています。

 

古田先生の文章からの課題文は、

 

レポートや論文においても、論理や形式だけではなく、

書き手の経験や主観を書くことも

重要であることを述べている文章です。

 

大森荘蔵『思考と論理』

筑摩書房、2015年。

 

 

【東京都立隅田川高校】

 

「立ち現れ一元論」という

独自の世界の眺望のあり方を

提示する大森荘蔵は日本を代表する哲学者です。

 

現在の日本哲学界の重鎮である、

野家啓一、藤本隆志、野矢茂樹、中島義道ら

第一線で活躍する哲学者を数多く育てた

日本哲学界のいわばビッグボスです。

 

課題文は、

 

「経験の言語化とはその経験の言語的想起である」

という論考を示す、

中学生が読むにはなかなかにハードな内容です。

 

このレベルについてこられるかな。

 

山口裕之『「みんな違ってみんないい」のか? 相対主義と普遍主義の問題』

筑摩書房、2022年。

 

 

 
 

【富山県】

 

山口裕之先生は、フランス近代哲学や

科学哲学をご専門とする哲学研究者です。

 

課題文は、

アメリカの言語学者ノーム・チョムスキーの

言語生得説を踏まえて、

 

子どもには言語を学ぶ能力が生得的に備わっている

ことを説明する箇所からの出題でした。

 

西研『しあわせの哲学』

NHK出版、2021年。

 

 

【熊本県】

 

2021年度入試において

長崎県でも西先生のこの著作から出題がなされました。

 

熊本県の出題箇所は、

他者と対話の関係を作る方法や

対話の効用について述べられている箇所です。

 

 

 

2023年度:全国公立高校「漢字」正答率50%以下の出題一覧

23年09月21日

 

名門公立高校受験道場流

『自学力の育て方』

全国の書店で大好評!発売中!

https://amzn.to/3HfniwM

 

2023年度:正答率50%以下

「漢字」全国公立高校出題一覧!

 

北海道

 

神社の宝物をハイカンする。(35.8%)

  (さらに…)

《エシカル消費》2023年度:熊本県・社会、沖縄県・国語で出題!

23年09月16日

 

名門公立高校受験道場流

『自学力の育て方』

全国の書店で大好評!発売中!

https://amzn.to/3HfniwM

 

最新の入試問題を扱います。

今後の頻出問題になるものです。

 

難関公立高校合格奪取!のための

【知的突破力】を養成する講座!

 

実はトップ層が身につけている

受験教養的知識を身につけていきましょう!

 

大きな差につながる小さな差。

アカデミズムの世界の入り口にご招待します。

 

教養体育教師、知的突破力養成講座:第80回

 

浦高挑戦!雄飛会!偏差値70突破!TV

 

熊本県・社会

沖縄県・国語

  (さらに…)

2023年度:全国公立高校入試分析【小説文・評論文出題ランキング】

23年08月12日

 

名門公立高校受験道場流

『自学力の育て方』

全国の書店で大好評!発売中!

https://amzn.to/3HfniwM

 

 

出題NO.1の小説文は?①

 

3都道府県(都立自校作成校も含む)

での出題で1位が2作品

 

出題NO.1の著者を1位にします。

 

都立墨田川

新潟県

愛知県

 

で出題!

  (さらに…)

高校受験:哲学系評論文シリーズ (8)2022年度:長崎県で出題!西研『しあわせの哲学』

23年03月15日

 

名門公立高校受験道場流

『自学力の育て方』

全国の書店で大好評!発売中!

https://amzn.to/3HfniwM

 

教養体育教師、知的突破力養成講座:第74回

 

浦高挑戦!雄飛会!偏差値70突破!TV

 

2022年度

長崎県で出題!

西研『しあわせの哲学』

 

 
 

(さらに…)

高校受験:哲学系評論文シリーズ (7)2022年度:福島・長野・奈良・島根県で出題!藤田正勝『はじめての哲学』

23年03月08日

 

名門公立高校受験道場流

『自学力の育て方』

全国の書店で大好評!発売中!

https://amzn.to/3HfniwM

 

教養体育教師、知的突破力養成講座:第73回

 

浦高挑戦!雄飛会!偏差値70突破!TV

 

2022年度

福島・長野・奈良・島根県で出題!

藤田正勝『はじめての哲学』

 

 
 

知的突破力養成講座・哲学系評論文シリーズ

 

高校受験:哲学系評論文シリーズ (6)2022年度:兵庫県で出題!森田真生『計算する生命』

高校受験:哲学系評論文シリーズ (5)2022年度:都立西で出題!佐倉統『科学とはなにか』

高校受験:哲学系評論文シリーズ (4)2022年度:福井県で出題!伊藤亜紗編『「利他」とは何か』

高校受験:哲学系評論文シリーズ (3)2022年度:三重・山口・鹿児島で出題!河野哲也『問う方法・考える方法 「探究型の学習」のために』

高校受験:哲学系評論文シリーズ (2)2022年度:都立国立・品川哲彦『倫理学入門 アリストテレスから生殖技術、AIまで』

高校受験:哲学系評論文シリーズ (6)2022年度:兵庫県で出題!森田真生『計算する生命』

23年02月26日

 

名門公立高校受験道場流

『自学力の育て方』

全国の書店で大好評!発売中!

https://amzn.to/3HfniwM

 

教養体育教師、知的突破力養成講座:第72回

 

浦高挑戦!雄飛会!偏差値70突破!TV

 

2022年度:兵庫県で出題!

森田真生『計算する生命』

 

 

知的突破力養成講座・哲学系評論文シリーズ

 

高校受験:哲学系評論文シリーズ (5)2022年度:都立西で出題!佐倉統『科学とはなにか』

高校受験:哲学系評論文シリーズ (4)2022年度:福井県で出題!伊藤亜紗編『「利他」とは何か』

高校受験:哲学系評論文シリーズ (3)2022年度:三重・山口・鹿児島で出題!河野哲也『問う方法・考える方法 「探究型の学習」のために』

高校受験:哲学系評論文シリーズ (2)2022年度:都立国立・品川哲彦『倫理学入門 アリストテレスから生殖技術、AIまで』

高校受験:哲学系評論文シリーズ (5)2022年度:都立西で出題!佐倉統『科学とはなにか』

23年02月19日

 

名門公立高校受験道場流

『自学力の育て方』

全国の書店で大好評!発売中!

https://amzn.to/3HfniwM

 

教養体育教師、知的突破力養成講座:第71回

 

浦高挑戦!雄飛会!偏差値70突破!TV

 

2022年度:都立西で出題!

佐倉統『科学とはなにか』

 

 

 

(さらに…)

高校受験:哲学系評論文シリーズ (4)2022年度:福井県で出題!伊藤亜紗編『「利他」とは何か』

23年02月14日

 

名門公立高校受験道場流

『自学力の育て方』

全国の書店で大好評!発売中!

https://amzn.to/3HfniwM

 

教養体育教師、知的突破力養成講座:第70回

 

浦高挑戦!雄飛会!偏差値70突破!TV

 

2022年度:福井県で出題!

伊藤亜紗編『「利他」とは何か』

 

 

知的突破力養成講座・哲学系評論文シリーズ

 

高校受験:哲学系評論文シリーズ (3)2022年度:三重・山口・鹿児島で出題!河野哲也『問う方法・考える方法 「探究型の学習」のために』

高校受験:哲学系評論文シリーズ (2)2022年度:都立国立・品川哲彦『倫理学入門 アリストテレスから生殖技術、AIまで』

高校受験:哲学系評論文シリーズ (3)2022年度:三重・山口・鹿児島で出題!河野哲也『問う方法・考える方法 「探究型の学習」のために』

23年02月08日

 

名門公立高校受験道場流

『自学力の育て方』

全国の書店で大好評!発売中!

https://amzn.to/3HfniwM

 

教養体育教師、知的突破力養成講座:第69回

 

浦高挑戦!雄飛会!偏差値70突破!TV

 

2022年度:三重・山口・鹿児島で出題!

河野哲也『問う方法・考える方法 「探究型の学習」のために』

 

 

(さらに…)

TOP