免許皆伝【国語】の記事一覧- 3ページ目 (4ページ中) - 名門公立高校受験道場 - 高校受験における塾講師を厳選

名門公立高校受験道場 - 高校受験における塾講師を厳選 > 科目別攻略法 > 免許皆伝【国語】 > Page 3

免許皆伝【国語】

2020年度:全国公立高校「漢字」正答率50%以下の出題一覧

20年12月09日

 

名門公立高校受験道場流

『自学力の育て方』

全国の書店で大好評!発売中!

https://amzn.to/3HfniwM

 

北海道

 

カンマツの参考資料(31.4%)

項目別にレッキョする。(11.4%)

  (さらに…)

2020年度:公立高校入試・国語・評論文!複数出題の出典から知的突破力を養成しよう!

20年09月06日

 

入試問題は受験生に対するメッセージだ!

 

その中でも、評論文は現代社会を切り取り

未来を生きる君たちに伝えたい主張がある。

 

それを楽しめるかどうか、

それが名門公立高校の格に見合っているかどうかの

分かれ道!

 

8都道府県で出題!

(さらに…)

都立推薦入試小論文の極意 都立西高校シリーズ(7)

19年12月12日

 

平成31年度 東京都立西高校 

推薦選抜にもとづく作文問題

 

次のことばについて、あなたが感じたり

思ったりすることを六百字以内で述べなさい。(50分)

 

「数について何かを発見するためには、

数を転がして、ころころと手のひらで

弄(もてあそ)ぶことが一番重要なんです。」

 

(藤原正彦)

 

  (さらに…)

複数都道府県で出題された出典から「求められる【知的突破力】」を探る!

19年11月11日

 

高校受験生に求める知識

これが如実に現れるのが出典です。

 

知の最先端、未来を生きる君たちに

今、身につけ、考えて欲しいこと。

  (さらに…)

全国高校入試問題におけるあの「売れっ子作家」からの出題!

19年09月26日

  

入試問題には、あの売れっ子作家の著作が出題されている!

 

ここ10年ぐらいのあいだに、

森博嗣の文章が論説文で

頻繁に出題されるようになってきています。

   (さらに…)

【知の体力】2019年高校入試:国語・評論文・合否を分けるこの1冊【知的突破力】

19年09月17日

 

2019年度、全国高校入試の国語論説文で、

突如5県にわたって出題された

 

永田和宏『知の体力』(新潮新書)

を取り上げたいと思います。

  (さらに…)

2019全国高校入試問題における哲学・思想系課題文①

19年09月02日

 

昨年度に引き続き、

全国の公立高校入試の国語にて、

 

哲学・思想を扱う問題文を出題する都道府県を

ピックアップしていきます。

 

東京都立西高校&埼玉県立入試

 

図らずも2019年度入試において、

都立西高校と埼玉県立高校入試の国語の問題で、

同じ著作から課題文が出題されました。

 

 

(さらに…)

【都立進学重点校受験】哲学・思想系課題文に慣れるための推薦図書ランキング!

18年12月01日

都立進学重点校受験生にオススメ本

 

哲学・思想系課題文に慣れるための推薦図書を

ランキング形式で案内したいと思います。

 

受験生だけではなく、

中学1,2年生も読んでおくべき推薦図書です。

 

国語が苦手な人も

国語の力をさらに伸ばしたい人も

 

ぜひとも読んでみてください。

  (さらに…)

2018年度:【都立進学重点校】入試問題における哲学・思想系課題文の分析・解説

18年11月23日

都立進学重点校

西・日比谷・国立・戸山・青山・八王子東・立川

 

国語入試問題の大問4は、

毎年、哲学や思想を扱った問題が出題されています。

 

2018年の問題をピックアップして、評を述べてみました。

 

進学重点校を受験予定の生徒は、

自分の志望校だけでなく、

他校の問題にも取り組んでおくと、

実力を養えると思いますので、参考にしてみてください。

 

(さらに…)

【難関高校受験生】哲学・思想系課題文に慣れるための推薦図書をランキング【必読】

18年10月11日
高校入試国語:哲学・思想系問題文の出題大全@2018
こちら ↓ ↓ ↓

【難関高校受験生必読】高校入試国語:哲学・思想系問題文の出題大全@2018

 

哲学・思想系の課題文は、

哲学や思想の営みが、

この世界における本質的な問題を扱う点を考えれば、

今後も全国の高校入試問題で出題されるでしょう。

 

哲学・思想系課題文に慣れるための推薦図書を

ランキング形式で案内したいと思います。

 

受験生だけではなく、

中学1,2年生も読んでおくべき推薦図書です。

 

国語が苦手な人も

国語の力をさらに伸ばしたい人もぜひとも読んでみてください。

  (さらに…)

TOP