4月20日(日)塾フェス2025@東京!開催!!! - 名門公立高校受験道場 - 高校受験における塾講師を厳選

名門公立高校受験道場 - 高校受験における塾講師を厳選 > 名門道場ブログ > 道場ブログ > 4月20日(日)塾フェス2025@東京!開催!!!

4月20日(日)塾フェス2025@東京!開催!!!

25年03月05日

 

「2025塾フェス@東京」開催!

塾関係者の祭典!今年も開催!!!

 

【イベントの内容】

 

厳選した講師によるセミナーや

教材会社様による教材紹介など

 

最新のノウハウや教務力についての情報満載!

 

 

【セミナー講師紹介】

 

・竹内英人先生

 

名城大学教職センター教授

文部科学省検定教科書 啓林館数学・算数著者

大学受験数学参考書Focus Gold主筆

ベネッセ共通テスト対策教材ラーンズ監修

大学受験数学界の大重鎮。

啓林館やベネッセといった

最大手の数学問題集の作問を手掛ける他、

全国の教育委員会の研修の講師や、

灘高校や岡崎高校、姫路西高校など

全国の高校で模擬授業を行っている。

 

・國立拓治先生

 

愛知県岩倉市のさくら個別進学塾塾長

 

月間50万PVを誇る日本有数の塾ブロガー

「くにたて式中学勉強法」大和出版など著書多数

毎年名古屋で開催している塾フェス主催者。

 

・真島剛太郎先生

 

埼玉県川越市の松江塾塾長

 

1校舎単独塾、そして講師2名という塾にも関わらず、

全47都道府県から1500名の生徒が集まるモンスター塾。

ブログは年間100万PVという異次元のアクセス数。

「納豆英文法®」にて中1終了段階で高校英文法まで履修

LINEグループ「爆裂個人塾長会議」主催。

現在64名の塾長が毎日1000件のやりとりをしている。

 

・甲斐昌浩先生

 

神奈川県横浜市石川町のイルム元町スクール塾長

 

「ベンキョウ学童®」主催

小学校1年生からの教育で地域随一の人気を誇る

ヤバイ図工ではプロの芸術家を講師に招き

子どもにホンモノに触れさせている

 

・草下靖也先生

 

東京都調布市仙川の生徒派(http://www.seitoha.net/)塾長

 

生徒派は医学部や東京一工早慶大の合格率80%

を超える超実力派塾。

「数学リニア®」など自作テキスト多数

 

・山本咲希先生

 

プランブロック式(KADOKAWA)著者

化学専門予備校花塾代表、学習塾生徒派顧問。

都内屈指の合格実績を誇る学習塾生徒派を

3000人の問合せが殺到する人気塾にした

システム作りの女神。

学生講師のみで大手予備校顔負けの実績を出す

花塾の仕組みを公開。

山本先生も公の場での登場は今回の塾フェスが初となります!

完璧なシステムで医学部に

ガンガン合格者を輩出する仕組みを塾フェスで大公開です。

 

・西川時代先生

 

 

学習塾Q&A塾長。

Chromebookを一人一台配布し、自宅学習に完全コミット

自学スペースにプリントBARを設置。

KAWASEMI LITEを活用した運営方法を公開!

 

・近野瀬里乃先生

 

 

ゼロイチで立ち上げた

「ハイブリッド式学習塾α-HERIX」塾長。

 

東京・神奈川に6教室展開、

中学受験から医学部受験まで導く

少人数精鋭のプロ集団を率いる。

算数特化の朝ジュク、FOCUSGOLD監修者、女性理系塾長。

サクセスルート構築の達人。

女性、そして母親視点で塾を運営する敏腕塾長です。

子育てしながら6教室を展開するパワフルさと

女性ならではの気遣いで保護者様から厚い信頼を得ています。

 

・諏訪孝明先生

 

 

日比谷高校受験専門塾「星進会」塾長。

日比谷高校入試を徹底して分析し、

驚異の日比谷高校合格率を誇ります。

 

日比谷高校の一般入試はもちろん、

推薦入試も万全の対策をしています

また、オンライン指導にも強いのが特徴です。

 

and more!!!

 

育伸社様

英俊社様

教育開発出版様

中央教育研究所様

文理様

など

 

さらにゲストをお迎えします。

 

正式情報を更新していきますので

要チェック!

 

もちろん名門公立高校受験道場参画塾長も多数参加!

登壇も!!!

 

・翠嵐合格専門塾岡本塾塾長 岡本充央先生

 

・浦高挑戦!雄飛会塾長 一柳忠宏

 

 

さくら個別進学塾の國立先生が

ブログ記事を書いてくれています。

塾フェス東京2025が4月20日㈰に開催するよ!

【セミナー会場】

 

貸し会議室オフィス東京
中央区京橋1丁目6−8 コルマ京橋ビル 1F 日本

 

 

【お申し込み】

 

 

【懇親会会場・時間・お申し込み】

 

ASTERISCO
中央区八重洲2丁目1−1 YANMAR TOKYO 2F 

 

18:30~20:30

 

お申し込みはこちらから!

 

 

TOP