2020年以降の大学入試改革と都立推薦入試との関連性について② - 名門公立高校受験道場 - 高校受験における塾講師を厳選

名門公立高校受験道場 - 高校受験における塾講師を厳選 > 受験情報 > 都立推薦小論文の極意 > 2020年以降の大学入試改革と都立推薦入試との関連性について②

2020年以降の大学入試改革と都立推薦入試との関連性について②

17年02月24日

2020年以降の大学入試改革と
都立推薦入試との関連性について②

 
(前回記事は、こちら) ←クリック

 
〇大学入学希望者学力評価テスト(仮称)
「国語」記述式の問題イメージ


文部科学省 高大接続システム会議(第9回)配布資料
「別紙3「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」
で評価すべき能力と記述式問題イメージ例【たたき台】」より
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/033/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2015/12/22/1365554_06_1.pdf
この問題で評価しようとしている具体的な能力
(主なもの)には、以下のものが挙げられています。

 

ア) 与えられた文章や図表等の中から
情報を収集したり取り出したりする力

 
イ) 文章や図表等の情報を整理し,解釈する力

 
ウ) 文章や図表等の情報を要約したり,
 一般化したりする力

 
エ) 目的に応じて必要な情報を見つけ出して
 文章や図表等の情報と統合し,比較
 したり関連づけたりする力

 

複数の資料や図表、文章から情報をまとめながら、
考えを構成し、表現することがポイントです。
都立推薦入試はすでに対応しています

 

具体例をあげます。

 

H28年度都立日比谷高校 推薦入試小論文 大問2

 
地球における炭素の循環の様子の模式図(産業革命前と現在)と、
二酸化炭素濃度と気温変化の関係を予想したグラフ
(エネルギー源を石油や石炭に求めた場合と
核エネルギーや太陽エネルギーに求めた場合)をもとに、
今後、 気温変化の上昇をできるだけ抑えるためには、
エネルギー源をどのように求めればよいか簡潔に述べなさい。

 
実際に、複数の資料や図表が出る点はこちら
https://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/html/jikoumondai.html
で確認してください。

 
さらに今年度も日比谷高校は、

 
①福祉レジーム論(「平成24年版厚生労働白書」より作成))
についての文章を読んだうえで、

 
②複数資料を分析し、

 
③社会保障の負担と給付のバランスをどうすべきか

 
というヘヴィな問題を出題してきました。

 
このように進学重点校では、
日比谷を中心に戸山、青山、八王子東なども
複数の図表、資料を用いた出題を行います。

 
科学的・客観的なデータにもとづきながら、
資料を正確に読み取り、
有意な結論を導き出すことが求められています。

 
以上より、資料読解・分析については、
都立推薦入試の出題は、
2020年以降の大学入試に即応
していると言っても過言ではありません。

 
都立推薦入試対策を高校受験時の一過性のものと
捉えるのではなく、

 
入試改革後の大学受験に接続されることを
ご理解いただければと思います。

 
【受験生向け講座】
①通信添削
②スカイプ添削
③都内某所での合宿講座
を開講予定です。
詳しくは下記のフォームからお問い合せください。

 
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2478c063472725

 
【塾向け講座】
貴塾での塾内授業や貴塾生への通信添削・スカイプ添削を
受け付けております。ご遠慮なくお問い合わせください。

 
雄飛教育グループ
AO・推薦入試小論文専門塾 潜龍舎 プロデュース
【哲学博士による都立推薦小論文道場】

 
担当 佐藤陽祐
https://doctor-of-philosophy1982.amebaownd.com/

 
AO・推薦入試小論文専門指導塾 『潜龍舎』についてはこちら
https://www.yu-hikai.com/ao

 
【お問い合わせ先】
an.asura.girl.in.love.1982@gmail.com (代表佐藤メールアドレス)
080-3433-8068 (代表佐藤携帯電話)
048-796-7782 (雄飛教育グループ直通)

TOP