都立進学重点校の小論文はどれぐらい難しいのか - 名門公立高校受験道場 - 高校受験における塾講師を厳選

名門公立高校受験道場 - 高校受験における塾講師を厳選 > 受験情報 > 都立推薦小論文の極意 > 都立進学重点校の小論文はどれぐらい難しいのか

都立進学重点校の小論文はどれぐらい難しいのか

17年11月09日

そろそろ推薦入試を受けるために、

 
小論文の準備を本格的に始めている人が
たくさんいると思います。

 
そして、日比谷高校の推薦受験予定者の諸君。
見たかい、問題を。

 
問題はこちら
 https://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/html/jikoumondai.html

たとえば昨年、H29年度小論文の問題。

 
各国の社会保障制度を比較検討したうえで、
我が国の社会保障における給付と負担のバランスを
どうすべきかを問う、中学生には超ヘヴィな問題。

 
これを見て、楽勝じゃん、すぐに書けそう!
という人はほとんどいないと思う。

 
このまえH29年度の小論文を、
日比谷高校の名前は伏せて、
高校生3年生に解答してもらったんです。

 
どうなったと思います?

 
書けませんでした!(チーン。)

 
今度は、こっそり大学生にも解答してもらいました。
かろうじて書けましたが、

 
内容は全然ダメ。

 
訓練しないと大学生でも解答は難しいのです。

 
それぐらい難しいんですよ。
しかし、対策は可能です。
十分な準備をして
推薦入試に臨みましょうね。

 
さて、日比谷高校の推薦小論文の
評価の観点は以下のとおり。

 
■出題の意図を的確に把握する力
■資料を正しく分析し、考察する力
■根拠を明確にして自分の意見を的確に表現する力
■文章を論理的に構成する力

 
以上の力を鍛えていく必要があります。

 
今回は、

 
文章を論理的に構成する力

 
についてアドバイスを。

 
小論文における論理性は、
日比谷高校の小論文以外でも必須です。

 
「理解に基づく自己の所見をどのように
論理的に構成するか(構成力)」
(慶應大学法学部論述力試験より)

 
大学入試でも求められますからね。

 
さて、中学生のみなさんはどうやって、
論理的な文章を書いたらいいでしょうか。

 
―二つの論理―

 
通常、論理的と言うと、「A→B→C→D」の
「→」の部分を指し、この「→」の部分の筋が
通っていることを考えると思います。

 
基本的にはそういう理解でいいと思います。

 
この「→」をどうやってつなごうか。

 
「→」の部分は、適切な接続詞を
用いて表現していくよね!

 
「AだからB。けれども、C。それゆえ、D。」
とこんな具合だ。

 
だから、

 
論理的な文章を書くというのは、
接続詞を適切に用いて、
文と文、段落と段落をつないでいくことです。

 
しかし、論理にはもう一つの意味があります。

 
論理(logic)という言葉は、もともとギリシャ語
のロゴス(logos)=「ことば」という意味に由来します。

 
もう一つの論理とは、自分の考えている事柄の範囲の
内と外を、言葉によってはっきりさせることです。

 
自分の用いる言葉を明確にして考えることも、
もう一つの論理としてとても大事です。

 
言葉を明確にするとは具体的には、以下の2点です。

 
①対象を言葉にする(イメージではなく言語化する)
②言葉の輪郭をはっきりさせる
(言葉の意味を曖昧なまま放置しない)

 
自分が小論文で使う言葉の意味は明確にして、
論述をしましょう。

 
自分でもわけのわかっていない言葉を
どこかで聞いたからと言って、
それっぽく使うのはダメですからね。

 
次回は、冒頭にも述べた
H29年度の日比谷高校の小論文について
解答の導きをお伝えしたいと思います。

 
雄飛教育グループ
AO・推薦入試小論文専門塾 潜龍舎 プロデュース
【哲学博士による都立推薦小論文道場】
担当 佐藤陽祐

潜龍舎はこちら

 

ブログはこちら
https://doctor-of-philosophy1982.amebaownd.com/

 
AO・推薦入試小論文専門指導塾 『潜龍舎』についてはこちら
https://www.yu-hikai.com/ao
【お問い合わせ先】
an.asura.girl.in.love.1982@gmail.com (代表佐藤メールアドレス)
080-3433-8068 (代表佐藤携帯電話)
048-796-7782 (雄飛教育グループ直通)


https://amzn.to/2hUWPt5


https://amzn.to/2hVlvC3


https://amzn.to/2m6munf

 

TOP