西京高校への国語 - 名門公立高校受験道場 - 高校受験における塾講師を厳選

名門公立高校受験道場 - 高校受験における塾講師を厳選 > 科目別攻略法 > 免許皆伝【国語】 > 西京高校への国語

西京高校への国語

17年11月14日

西京高校への道 国語編

 
入試傾向と対策について【全体概要】

 
西京高校は前期選抜のみ募集です。試験の概要は以下になります。

 
検査1 英語 150点
検査2 国語 100点
検査3 社会 50点
検査4 数学 150点
検査5 理科 100点
検査6 コミュニケーション 50点

 
学力検査の合計550点と内申点135点(45点✕3年分)を
150点満点に換算して合計点で合否判定。

 
※コミュニケーションテストは放送原稿を聞き取って
それを要約したり、質問に答える筆記形式。

 
2日目はこの試験のみが行われる。

 
今回は上記の試験のうち、国語について戦術を伝授します。

 
平成29年度(2017年2月実施分)を例に取ります。
試験時間は50分
大問1 説明文=論理的文章 合計記述字数140字程度
問1 漢字書き取り問題6問
問2 語句の意味2問
問3 記述(理由説明)60字以内
問4 記述 10字と15字程度が2問
問5 記号(内容一致)
問6 記述 60字~80字以内
問7 記号(可塑性の本文中での説明)
問8 抜き出し
問9 記号(内容一致)

 
大問2 古文 合計記述字数110字
問1 記号(理由説明)
問2 記述(理由説明)30字以内
問3 抜き出しと記述(内容理解)30字以内
問4 記号(文脈)
問5 記述(出来事の内容)20字以内
問6 記述(内容理解)30字以内
問7 記号(内容一致)

 
大問1は内容がかなり抽象的な説明文が出題されます。

 
この年は例年に比べて若干記述量が減りましたが、
概ね150~200字程度の記述量が課せられます。

 
抽象部分と具体部分を区別しながら
読み進めていく練習を意識して
読みの強弱をつけることが必須です。

 
説明文は抽象的で読解難度が高い「主張」と、
わかりやすい例を用いた「具体」に分けられます。

 
抽象的な主張で立ち止まることなく、
読み進めることに慣れていきましょう。

 
記述問題に関しては問われている内容を
きっちりと確認することを第一歩として、
本文に必ず根拠や該当箇所があるという前提
探して行く姿勢が大切です。

 
闇雲に思いついたことを書いているだけでは
そもそも部分点すらもらえない可能性が高いです。

 
また、今年は問2で語句の意味が問われましたが、
「かなり」「むしろ」「しかし」「もはや」など
接続詞や呼応の副詞の出題が頻出です。

 
続いて、大問2の古文についてです。

 
宇治拾遺物語からの出題。

 
中学校で習うレベルからは逸脱していないものの、
「ぬ」の識別などの高校初級の知識があるほうが
読解スピードは格段に上がります。

 
最初から全文を訳すなどといった無謀な事は
しないように気をつけましょう。

 
選択肢や注なども読解のヒントになるケースがあるので、
俯瞰的に設問と向き合っていくことと、
多少わからない部分があっても考え込まずに
先に先に話を読み進みていくことを
意識してほしいです。

 
また、宇治拾遺物語や今昔物語集などの
説話のジャンルから出が目立つので
その他の文章にも触れていくことを忘れずに。

 
説話は文頭か文末にオチや教訓
書かれるケースが多いので、
この話は何がいいたいのかと考えながら
読み進めることが大切です。

 
大問1の説明文同様に
論理的に飛躍するような問題は出題されません。
話の大筋をつかむ意識を持って!

 
記述問題に関しても
そこが理解できているかどうかを
問いかける問題がほとんどです。

 
 西京高校合格のための厳選問題集 

 
・システム中学国語 論理入門編 水王社
論理とは何かをじっくり学べます。問題を解いた後に解説の解き方
をしっかりとなぞって読み進めることが重要。

https://amzn.to/2zA4R4L

 
・近畿の高校入試 英俊社
多くの学校の問題が収録されています。説明文も古文 も掲載されて
いるので演習に最適です。

https://amzn.to/2iTkABJ

 
・合格へのベストアプローチ 古文 文英堂
古文に何から手をつけてよいかわからない人はまずはこの本から
スタートしましょう。活用形などは無理に覚えなくてもよい。

https://amzn.to/2iUyUdf

 
・古文完全攻略63選-入試頻出問題厳選 東京学参
古文の問題集兼参考書としてとても優れています。この問題集に
取り組んだ後は、近畿の高校入試や過去問などに進みましょう。
重要古語も掲載。

https://amzn.to/2zzWPc3

 
・難関5校の国語7年 教学社
近畿の高校入試で演習を積んだ後に使用すると良いでしょう。
難易度はかなり高いです。

https://amzn.to/2iSHTvx

 
・赤本 教学社
過去問の演習こそが合格への近道です。本番に向けて時間配分を
つかむことを意識して演習していきましょう。

https://amzn.to/2iV5Ou7

 
まとめ

 
国語はついつい後回しにしやすい科目ですが、
難関校をクリアするにはしっかりと学習時間を
確保していきたいです。

 
また、記述問題の採点は可能な限り自分で行わずに、
誰かに見てもらいましょう。

 
どうしても無理な場合は自分の解答だけを読んでみて
文章の意味が通っているかどうかを
確認するだけでも随分と違うはずです。

 

堀川・西京・嵯峨野・南陽・城南菱創 受験専門塾

【進学塾 明秀館】

塾長 中川重明

進学塾 明秀館

HP: https://meishu-kan.jp/

ブログ: https://plaza.rakuten.co.jp/goodlife27/

TOP