(5)28年度県立浦和高校受験分析 - 名門公立高校受験道場 - 高校受験における塾講師を厳選

名門公立高校受験道場 - 高校受験における塾講師を厳選 > 受験情報 > 県立浦和高校への道 > (5)28年度県立浦和高校受験分析

(5)28年度県立浦和高校受験分析

16年07月26日

『県立浦和高校への道』

「(5)28年度県立浦和高校受験分析」

  

毎回の記事でもそうですが、

雄飛会関係各所からの情報を基にした独自の集計、

独自の計算方法ですので正確な数値ではないことに

注意をしてください。

 

まずは、浦高合格者平均点

28年度 430点 (27年度 437点)で7点ほど下がりました。

 

ただし、全県平均点

28年度 269.4点 (27年度 259.1点)で10.3点上がっています。

 

ここに全県平均点からは見えてこない

最難関浦高受験の特徴があります。

 

では、各科目を見ていきましょう。

  

浦高合格者『国語』平均点

28年度 83点 (27年度 78点) 5点アップ

全県『国語』平均点

28年度 57.9点 (27年度 56.0点) 1.9点アップ

 

国語に関しては、少し難易度が下がると

浦高合格者は確実に点数を獲得してくることがわかります。

 

浦高合格者『数学』平均点

28年度 84点 (27年度 90点) 6点ダウン

全県『数学』平均点

28年度 51.1点 (27年度 48.1点) 3点アップ

 

浦高合格者『社会』平均点

28年度 91点 (27年度 89点) 2点アップ

全県『社会』平均点

28年度 63.7点 (27年度 49.1点) 14.6点アップ

 

社会は難易度に関係なく浦高合格者は盤石の社会の力を

持っていることが読み取れます。

 

浦高合格者『理科』平均点

28年度 79点 (27年度 89点) 10点ダウン

全県『理科』平均点

28年度 39.2点 (27年度 50.3点) 10.8点ダウン

 

理科に関しては、浦高合格者もとりきれない問題が10点分あり

それが全県平均の低下にもつながりました。

こういうことがあるということで、

想定の点数が取れない時こそ、メンタルの強さが求められます。

浦高合格者『英語』平均点

28年度 92点 (27年度 92点) ほぼ同じ

全県『英語』平均点

28年度 57.4点 (27年度 55.6点) 1.8点アップ

 

英語に関しては浦高受験生は社会と同様

盤石の英語力を保有していますね。

 

過去問をやる際の参考にしてみてくださいね。

 

雄飛会では、各生徒の現状の成績から

残り時間での最近の傾向に合わせて、

最適な浦高合格戦略を提示しています。

 

①内申アップの為の御相談

②現状の成績からの逆転合格戦略アドバイス

③逆転合格のための具体的な学習内容アドバイス

 

もしご興味がありましたらご相談ください。

 

$RZ1IFRW

さいたま市浦和区北浦和 浦高通り沿い

県立浦和高校受験専門塾 【雄飛会】

代表 一柳忠宏

 

住所:埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-21-18シャトー雁ヶ音203

電話:048-796-7782(教室直通、でなければ携帯へ)

代表携帯:090-3437-6907

メール: yuuhikai.ichiyanagi@gmail.com

HP: https://www.yu-hikai.com

 

 

 

TOP