facebookページへの「いいね!」が800を超しそうです。
ありがとうございます。
感謝いたします。
特集ページには、
キッズ講座と理科講座に
新潟県燕市の飛燕ゼミ宇佐美師範による
『公立上位高校へ導きたいお母さんの禁句集』
と
埼玉県さいたま市の雄飛会一柳師範による
『「名門公立高校を目指す受験生」のための理科学習講座 第2回』
『「名門公立高校を目指す受験生」のための理科学習講座 第3回』
をアップしました。
さて、道場生へのメッセージ③
理想のバッティング・フォーム? もし、君がそれを知りたいならば、一晩中、素振りを
しなさい。一晩中、素振りをし続けて、疲れ果てたときに出てくるフォーム。
それが、君にとって一番無理のない理想のフォームだよ。
張本 勲
わかるか?
一番いいフォームは、努力の末にわかるものなんだ。
何もしていないうちから、「勉強の仕方がわからない。」とか、
わけのわからない寝言いってんじゃねぇーぞ。
イチローがいるだろ?
あいつの振り子打法を真似すりゃヒットがうてるのか?
イチローだって、いままでの努力・試行錯誤の結果が
あの打法なんだ。
そして、いまだに試行錯誤しているんだ。
学ぶは「まねぶ」→「まねる」
からきているから、
できる人の真似をすることは第一歩で必要なこと。
でも、その勉強時間、勉強方法を自分のモノにするには
試行錯誤が必要になるんだよ?
魔法があるわけではないよ?