数英出版から出されている、
『国立高等専門学校入試予想問題』
5教科2回分の予想問題と解答解説がついた良著です。
まず、国立高専の入試問題は、
以前から思考力を問う問題に定評があります。
2016年度入試からマークシート方式が
採用されましたが、
簡単になった訳ではありません。
マークシート方式だからこそ問える、
深い理解なくして判断できないような出題をしてきます。
マークになって顕著になったことは、
「違い」を判断できるかどうか。
あやふやで曖昧な知識は、
問い方の切り口が違うだけで、いとも簡単にボロが出ます。
「ア~カの中から、誤っているものを全て選べ」
形式もそうですね。
「AとBの持つ、共通の特徴を全て選べ」や
「AとBとの特徴の違いとして、適切なものを全て選べ」など。
英語の長文で三角関数を解説した問題などは、鳥肌もの(笑)
明らかに難しく分からない知識と分かる知識の精査をさせ、
その場で消去法を使って解かせる問題などもあります。
難易度の標準的な問題で9割を取っている生徒さんなどに、
本当の意味で「分かっている」からこそ
「分けることができる」学力を備えられているかどうかの確認
として、オススメの教材です!
力試しとして、挑戦してみてはいかがでしょうか?
今回の推薦は、この塾長@徳島県!