facebookページの「いいね!」が1200を超しました。
みなさま、ありがとうございます。
★期末テストに向けての成績向上『秘伝の書』のプレゼントキャンペーン★
県立浦和高校受験専門塾雄飛会の一柳師範
県立相模原高校受験専門塾青木学院の満森師範の2種類をプレゼント
お申し込みはこちら。
https://form1.fc2.com/form/?id=880116
「トレードオフの関係と優先事項(2)」
前回の「トレードオフの関係と優先事項(1)」の続きです。
その場その場の選択肢には2種類ある。
1、将来につながる時間の使い方
2、その場限りの快楽におぼれる時間の使い方
「意識が高い」、「自律」、「格を身につけている」というのは、
1、の選択肢をその場その場でしっかりと選ぶことができるということ。
そして、そうなるためには「志望校合格」という『軸』を
しっかりと確立していなければならない。
『軸』を確立することで
その場その場のやるべきことをブレずに選択できるようになる。
『軸』があいまいだと周りやくだらないことに影響を
受けてブレ続ける。
2を優先し、1を犠牲にする受験生がなんと多いことか。
『大学』に「小人閑居して、不善を為す」という言葉がある。
つまらない人間は暇があるとろくなことをしないという意味。
「志望校合格」という『軸』をしっかりうちたて、
ブレずに1の選択肢を選択し続けよう。